忍者ブログ
東京外国語大学舩田クラーセン(船田クラーセンさやか)の公式ブログです。アフリカ・市民社会(NGO)・環境関係のイベントや授業、耳寄り情報を流しています。特に、アフリカに関心を寄せる学生の皆さん必読情報を満載しています。 ************************ *************** 現在、朝日新聞Web版(アサヒ.コム)に記事を連載中。 「魅惑大陸アフリカ」「モザイクアフリカ」のページ をご覧ください。【連載】変わりゆくアフリカ最前線   http://www.asahi.com/international/africa/mosaic/ *********************************** ** This is an Official Blog Site of Sayaka FUNADA-CLASSEN,Associate Professor of Tokyo University of Foreign Studies (TUFS). The following info. is about events & classes on Africa, Civil Society (NGOs), Environmental issues. English/Portuguese sites are not yet available... Sorry, but please study Japanese!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年夏のアフリカ訪問の際に購入した「牛」ちゃんたち。
一生懸命働いていますが、ザンビアはもうすぐ雨季。
最初の雨が降るまでの間に土地を耕してしまわねばなりません。
(耕してすぐ種まきしないと、雨が降ってしまっては意味がありません)

この話の詳細は
http://africaclass.blog.shinobi.jp/Category/22/

しかし、悲しいかな舩田クラーセン一家で支援できたのは<4頭の牛と1つの鋤
&チェーン>だけ。これでは、一か所しか耕すことができません。

当初は6頭を支援するはずが、ユーロの下落や送金手数料に取られるなどで、4頭
しか買えませんでした。。。このブログでヘルプを呼びかけたところ、さっそく励ましの
声が届きました。後2頭、買うつもりでザンビアにコンタクトしたところ、モンデさんから
メールが来ました。スタッフまで急死して、本当に大変そう・・・。

話を分かりやすく解説すると、
ザンビアでも、場所によっては、2頭の牛で耕しているところもあるのですが、この
地域では通常4頭を使っていることと、今回私たち家族の融資で購入できたのは1
つの鋤+チェーンだけなので、非常に効率は悪いです。

支援しているコミュニティは、Limulunga, Mabumbu, Sefulaの3つだそうです。
今、最初のコミュニティLimulungaで、少しずつ牛が畑を回り始めていますが、とても
雨が降る前までに残りを回れそうにありません。

あと、<2頭+2鋤+2チェーン>あれば、1コミュニティに1つのチームがまわせ、3つ
のコミュニティで同時に牛チームが活動できます・・・。(2頭を使った牛耕の方法につい
ては、他のNGOに問い合わせ中です)

またしても計算。増やすための雌牛は後で考えるとして、今雨季が始まる前に至急必要な
3つの牛チームのために不可欠な雄牛2頭・チェーン2・鋤2を購入するためには、
4.480.000クワッチャ必要です。しかし、前回送金分の残り1,723,000 クワッチャがあるので、
必要なのは2,757,000クワッチャ=つまり、8万円となっています。

計算式とメール本文は以下の通りです。
一人でも多い人の「牛プロジェクト」への参加よろしくお願いします。
今、学生たちにこの「牛プロジェクト支援」の名称などを考えてもらっています。
が、現地は雨が降るまであと1か月という緊急状態なので、ご協力いただける方は、どしどし
ご連絡ください。

sayakafcjp<アットマークを入れてください>yahoo.co.jp

2 Oxen, 2 more ploughs and 2 chains.
2,000,000 (2 Oxen)
1,500,000 (2 ploughs)
530,000 (2 chains)
150,000 (transportation)
= 4,480,000  K

Basing on the balance that you have sent us last time,
We still have 1723000 K.

4,480,000-1,723,000=2,757,000K
(Almost 80,000 Yen).




I hope you are fine, I am ok though with alot of troubles with the Internet and also the death of my coleague Mushashu was died on Saturday last the other week and we put her to rest on monday last week. Internet has been a problem for the past days because the satelite dish, I hear it had a problem. All in all, we are cross ploughing now in Limulunga though a bit slow, it is like people here don't know how plogh with only two cows, I tried to introduce the idea to them, and also we are trying not to overwork the Oxen, Our community in Mabumbu and Sefula are waiting as the rains are about to start, they keep on asking me, but I tell them that we need to finish the limulunga one first. I am looking for someone who can teach people how to use two oxen, this was going to easy for us, because we were going to divide the six to 3 areas. Limulunga 2, Mabumbu 2 and Sefula 2, but now we have 4 with 1 plough and 1 chain.

  It was going to be very good I dea for us to have even just six for now, so that when the other get tired, we replace with the other 2. Another plough is also needed and a chain. The Organisation could have used its money to buy but at the moment, there is nothing, we will have money after we have harvested next year, because I believe that something is going to come out after all these efforts.

 

PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[110]  [109]  [108]  [107]  [106]  [105]  [104]  [103]  [102]  [101]  [100
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
舩田クラーセンさやか
性別:
非公開
自己紹介:
舩田クラーセンさやか
東京外国語大学 外国語学部 准教授
(特別活動法人)TICAD市民社会フォーラム 副代表

専門は、アフリカにおける紛争と平和の学際的研究。
モザンビークをはじめとする南東部アフリカの調査・
研究に従事。大学では、ポルトガル語・アフリカ地域
研究・紛争と平和を教える。

1993年よりNGO活動に積極的に関わり、援助改革、
アフリカと日本をつなぐ市民活動に奔走。

国際関係学博士(2006年 津田塾大学)
国際関係学修士(1995年 神戸市立外国語大学)

-1994年、国連モザンビーク活動(ONUMOZ)で国連ボラン ティアとして選挙支援に携わる。
-1996年、和平後のパレスチナ、ボスニア・ヘルツェゴヴィナで政府派遣選挙監視団に参加。
-1995年、阪神淡路大震災時のボランティアコーディネイター(神戸市中央区)
-2000年より、モザンビーク洪水被害者支援ネットワーク(モザンビーク支援ネットワークに改称)設立、代表を務める。
-2002年、「食糧増産援助を問うネットワーク(2KRネット)」設立に関わる。
-2004年より、(特別活動法人)TICAD市民社会フォーラム 副代表に就任。
-2007年8月より、TICAD IV・NGOネットワーク(TNnet) 運営委員に就任。

単著『モザンビーク解放闘争史~モザンビーク現代政治における「統一」と「分裂」の起源を求めて』御茶ノ水書房 2007年
(日本アフリカ学会 研究奨励賞<2008年度>受賞)

共著 The Japanese in Latin America, Illinois University Press, 2004.
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アフリカ関係イベント&授業&情報 緊急!ザンビア<<牛プロジェクト>> Produced by 舩田クラーセンさやか
黄昏 Designed by ブログテンプレート がりんぺいろ
忍者ブログ [PR]
free pictures